診療について

成人の歯列矯正

矯正 治療に年齢制限はありません

良くない噛み合わせと歯肉の炎症が共存することにより、歯槽膿漏の大きな原因となります。そこで当院では矯正が必要と思われる患者さんに対して、優秀な矯正専門医と連携し歯列矯正を行うことをお勧めすることがございます。

近頃はすでに歯槽膿漏になってしまった方が、治療の一環として成人矯正をするケースがとても多くなっております。矯正治療はお子様ばかりでなく、何歳の方でも、歯があり、健康なお口の状態であれば治療できます。

ご自身の年齢で治療をあきらめず、すでに歯を支える骨を失ってしまってからではなく(一度溶けた骨はもどせません)その前に予防としての矯正治療の方が意義の高いものとなります。

欧米では子供の矯正頻度はとても高く、日本ではその点でも遅れています。成人になってから矯正装置が見られるのが恥ずかしいのではなく、並びの悪い状態を放っておく方がもっと恥ずかしい事と思って下さい。

矯正治療は原則として健康保険は適用になりません。お子様の場合と成人の方の場合では治療方針や内容などに違いがありますし、なによりお口の中の状況は一人一人異なりますので治療期間や費用などについてよく相談した上で治療するのかしないのかを決めていただければ結構です。

小児に関して言えば、診断の結果「まだ矯正治療に介入しないほうが良い」と判断することもあります。適切な時期にきちんと治療を行うためにも、まずは矯正治療がどういったものなのか、患者さんの希望する結果がどういったものなのかをご相談して頂ければと思います。

ご注意

歯並びが悪いという事は
単に見た目が悪いということにとどまらず
様々な問題を引き起こします

1  清掃性の低下

磨き困難で清掃性が悪い事により虫歯、歯槽膿漏、口臭の原因となる。

2  顎関節症のリスク

咬合の不調和により顎関節症のリスクが高まる。顎関節症とは初期にあごの関節付近で開口時にコキッとか音がし、その後悪化すると肩こり、偏頭痛、耳鳴りの原因となったり、時には口が開かなくなる事もある。

3  歯槽膿漏の原因

歯に対しての負担が大きい噛み合せにより、歯を支える骨が溶ける『歯槽膿漏』の原因となる。

小児の歯列矯正

将来、笑顔に自信がもてるように

立石ファミリー歯科の小児予防矯正

このページを読んでいる保護者の方は少なからずお子様の歯並びや咬合わせが気になっている事とお察しします。やや長文となりますが、子供の矯正をお考えの親御様にはご理解頂きたい内容ですので、是非ご一読下さい。

最近よくお見受けするトレーナーシステムやMRCシステム、マルチファミリーなどの既製アプライアンス(マウスピース)を用いた予防矯正には一定の効果があり、上下顎の関係と鼻呼吸や正しい舌位の保持などは間違いなく重要なポイントではありますがそれだけで全てのケースが治るのでしょうか?

稀にブラケットなどの固定式矯正装置を使わずにマウスピースタイプの筋機能療法のみで不正咬合の治療が完了できる場合もありますが、やはりそれだけでは歯の細かなコントロールを行う事は難しいケースが多いと感じます。もし一つの手法で全てのケースが治るのであれば日本中、世界中でもっと認知されスタンダードな治療法として確立しているはずです。

大切なのは「どのシステムを選択するのか?」「どの装置を使うのか?」ではなく現状をきちんと把握した上で従来の方法の良い点も活かしつつ最新の治療法も組み合わせて効果的に治療していく事であると考えます。矯正期間は長く、お子様・保護者様ともに最初のテンションを保つことは思いの他難しく理屈だけでは上手くいかないことも多々あります。

クリニックやDr.との相性、めげそうになった時に優しくサポートしてあげられる保護者様の協力態勢なくしては「継続する」ことすら出来ない訳ですから小児予防矯正では「何が出来て何が出来ないのか」などをよく知った上で治療をお受け下さい。

院長である私も、これを読んでいるお父様、お母様と同じ様に2人の子供の育児中です。環境は違えど少しは不安な気持ちを取り除くお手伝いが出来るかと思いますので現在お子様の矯正治療でお悩みの事がありましたら御相談ください。

色々考えて「今は矯正しない」という結果であっても良いと思いますし、本人のやる気や転居の可能性など現実的には様々なハードルが発生するのが自然だと思います。少なくともよくわからないまま見切り発車して後から「こんなはずじゃなかった」となる事は避けたいですね。

立石ファミリー歯科では治療中の虫歯予防管理、必要に応じた抜歯なども含めて総合的なサポートを行っています。矯正治療の期間はお子様の人生の中では振り返ればわずかな期間ですが、それで終わりではありません。

長期的な視点で成長を見守りながら虫歯予防や成長のコントロールを行い、適切な時期に適切な対応を行っていくことで「いかに最小限の治療介入で済ませられるか」を我々も保護者の方も第一に考えて治療を行っていきたいと考えています。

現在では良くも悪くも様々な情報が得られるため、混乱を来たして「何が正しいのか?」「我が子には何がベストなのか?」を決めにくくなっている様に思います。早くて安くて簡単に治ればそれに越した事はありませんがなかなか上手い方法はありません。

お口の健康管理を「今だけ良ければOK」と考えずに長い目で見てお子様の成長や保護者様の御希望や考え方を総合的に擦り合わせてからの治療開始とさせて頂きますので上記方針を御理解の上で受診して頂きますようお願い申し上げます。
また、スタッフ一同全力でお子様をサポートしていく事をお約束致します。

子供の時期に矯正治療を行うメリット

1

アゴの成長バランスを整え美しい顔立ちに

正常な発育を妨げるような歯並びやクセを改善し、アゴや顔の成長バランスを整えます。顔つきやアゴの成長のコントロールは、成長期の子供にしかできない矯正治療です。

2

コンプレックスを取り除き健やかな精神発達を促す

出っ歯や受け口がコンプレックスとなり、暗い性格になることがあります。可能な限り前歯を矯正して、健やかな精神発育を促します。

3

永久歯を抜かないで矯正できる可能性が高まる

大人の矯正治療では、歯を正しい位置まで動かすために、邪魔になる歯を抜いてスペースをつくることがあります。しかし、早期治療を行うことで、永久歯を抜くことなく本格矯正ができる可能性が高くなります。

4

永久歯での矯正期間が短くなる

アゴの成長のコントロールをしたり、永久歯が正しい位置に生えるように導くことにより、永久歯になってから行う本格矯正が短期間ですんだり、必要なくなる場合があります。

MFTとは?

MFTとは、お口まわりの筋肉のバランスを整え、舌や唇の癖を修正し、正しい位置や運動を身につける口腔筋機能訓練法です。乳歯のころから行うのことが有効とされています。トレーニングで覚えた舌の位置や唇の状態を保ち、日常の中で正しい飲み込み方を習慣にするこれらのことを目的としています。

子供の時期に矯正治療を行うメリット

舌の突出など無意識に行っている癖の改善

正しい鼻呼吸のトレーニング

食物の正しい飲み方、食べ方を覚える

矯正装置をつけずに筋機能療法のみで、不正咬合がある程度改善することもありますし、矯正治療が成功するために口腔筋機能訓練法の併用が必要な場合もあります。

小児矯正 Ⅰ 期治療の流れ

1. 保護者様との相談

歯列矯正治療に関するヒヤリング、概要のご説明を致します。また、専門医との連携が必要かどうかの選別を行います。

2. 歯列矯正精密検査

レントゲン写真や歯の型取りなどの、矯正治療に必要な精密検査を行います。(矯正日でなくても構いません)

精密検査・診断費用 / 4万円(税別)
(矯正治療を行わなかった場合でもご返金は出来かねます)

3. 診断と治療計画の説明

検査データを分析し治療内容、治療期間、治療費、治療目標(ゴール)、治療にあたっての注意事項などを詳しくご説明致します。
(検査とは別日、保護者様のみのご来院でも構いません)

4. 準備期間

矯正装置を始める前に必要な虫歯や歯肉炎治療、装置作製のための型取りを行います。

5. 矯正スタート

装置をつけて歯を動かし始めます。

Ⅰ 期治療基本料金 / 45万円 (税別)

6. 調整管理

開始後は約1ヶ月に1度程度通院して頂き調整を行います。
(お子様の状況によって多少変わります)
また矯正期間中は歯磨きが難しくなるため、磨き方や新たに虫歯が出来ないよう、クリーニングやフッ素塗布を行います。

7. 矯正期間終了/保定期間

矯正治療が終わった後、歯並び・咬み合せをしっかりと定着させ保定期間にリテーナー(取り外し式の装置)を使って頂くこともあります。

全ての永久歯に生え変わり、骨格的な成長がある程度完了するのを待ち、定期的に虫歯や歯肉炎のチェックなどを行いながらⅡ期治療を開始するかどうかの検討を行います。

費用について

当院では「トータルフィーシステム」を採用しております。
これにより開始から終了まで追加費用の心配が無く、安心して治療に専念して頂けます。

1 小児矯正はトータル費用でのご検討をおすすめします。

小児矯正では適切な時期での早期治療介入が望ましいですが、スタートが早ければ早い程ランニングコストがかかるのでは本末転倒です。当院ではコスト面での不安や負担を可能な限り軽減するため「トータルフィーシステム」を採用しております。これにより全ての治療が終了するまでの費用が明確化し、安心して治療を受ける事が出来ます。毎月の診察ごとの調整料や装置変更による追加料金、装置の除去やリテーナーなども基本料金に含まれます。

毎月の診察ごとの調整費、装着変更による追加料金、矯正装置の除去、保定に必要となるリテーナー、これら治療過程でかかる費用が全て基本料金に含まれております。

2 専門医の介入時は調整費用がかかります。

専門医での治療が必要と判断された場合は診察毎に4千円(税別)の調整料金がかかります。(月1回まで)
※専門医による診察は木曜日のみとなります。(月2回)

〒124-0012
東京都葛飾区立石 1-15-9
風鈴ビル1F 京成押上線立石駅前 徒歩1分

診療時間

平日 : AM 9:30-12:30 | PM 14:00-18:00

土曜 : AM 9:00-12:00 | PM 13:30-17:30

休診日 : 火曜・日曜・祝祭日

※受付時間は診療内容により異なりますのでご確認の上ご予約下さい。

休診日 : 火曜・日曜・祝祭日

医院までの地図をご覧いただけます。

各治療の流れをご説明いたします。

関連リンク

みんなの根管治療相談室
ステラ矯正歯科
八女市の歯科矯正 ユアーズ矯正歯科
ふくだ歯科クリニック
一般財団法人 歯の寿命をのばす会
CHOOSING WISELY JAPAN
イオンプロダクトファイナンス(デンタルローン)
連携先端専門歯科治療グループ TEAM東京
橋爪デンタルオフィス
ホーム
お知らせ
ネット予約
電話する