当院は保険医療機関です
保険診療で受診される際は、保険証をご提示ください。
診療に従事する歯科医師
鎌田 健作(かまた けんさく)
診療日及び診療時間
【月〜金】–9:30~12:30 / 14:00~18:00 【 土 】–9:00~12:00 / 13:30~17:30 【休診日】火、日、祝日 (祝日のある週は火曜診療)
非常勤歯科医師
丸岡 愛(まるおか あい)
【月・木・金】–9:30~12:30 / 14:00~18:00 【第2、第4 土】–9:00~12:00 / 13:30~17:30
■ 当院では個人情報保護に努めています
問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
■ 患者さんと協力して歯の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)
■ 義歯は6ヶ月再作製できません
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。
■ 明細書の無料発行
公費医療(自己負担の無い)の患者さんにも明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合は事前に窓口に申し出ください。
当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。
■ 初診料の注1
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
■ クラウン・ブリッジ維持管理料
当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
■ 医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴や薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
■ 医療DX推進体制整備加算
当院は医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室において、閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制を今後導入検討しています。(2025年3月31日までみなし)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を今後導入検討しています。(2025年9月30日までみなし)
・マイナンバーカードの健康保険証利用について、実績を一定程度有しています。
■ CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。 ※金属アレルギーの患者さんはご相談下さい。
■ 歯科外来診療医療安全対策加算
当院では歯科外来診療に係る医療安全対策について、以下の通り取り組んでいます。
・安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・機器を有しています。
・自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に配慮しています。
・医療安全管理対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。
・緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
【連携先保険医療機関名】:東京歯科大学市川総合病院 電話番号 047-322-0151
■ 歯科外来診療感染対策加算
当院では歯科外来診療に係る院内感染防止対策について、以下の通り取り組んでいます。
・安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な感染対策を講じています。
・院内感染対策に関する指針を備えています。
■ 歯科治療時医療管理料
高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
■ 歯科訪問診療料
通院が困難な患者さん(施設に入所されている方以外)に訪問診療を行っています。
■ 在宅患者歯科治療総合医療管理料
歯科治療を行うに当たり、患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
緊急時に円滑な対応を行うよう下記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。
■ 手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療を行うために、手術用顕微鏡を設置しています。
■ 歯根端切除手術 注3
手術用顕微鏡を使い歯根端切除手術を実施しています。
■ 歯科訪問診療料に係る地域医療連携体制加算【注】
訪問診療に際し、下記の病院や診療所と連携し、緊急時の対応を確保しています。
【連携先医療機関】 :タンポポ歯科診療所 電話番号 03-3690-5209
■ 外来後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
■ 小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算【注】
在宅医療や偶発症等緊急時に別の医療機関と連携体制を確保し、患者さんにとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、自動体外式除細動器(AED)などの十分な装置・器具等を有しています。
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理及び口腔機能の管理を含む)、高齢者並びに小児の心身の特性及び緊急時対応に係る研修を全て修了しています。
● 関連ページ
〒124-0012 東京都葛飾区立石 1-15-9 風鈴ビル1F 京成押上線立石駅前 徒歩1分
平日 : AM 9:30-12:30 | PM 14:00-18:00
土曜 : AM 9:00-12:00 | PM 13:30-17:30
休診日 : 火曜・日曜・祝祭日
※受付時間は診療内容により異なりますのでご確認の上ご予約下さい。
■ 休診日 : 火曜・日曜・祝祭日
■ 医院までの地図をご覧いただけます。
■ 各治療の流れをご説明いたします。
成人の治療
虫歯治療
歯周病治療
インプラント治療
審美セラミック治療
矯正治療
予防歯科・メンテナンス
子供の治療
フッ素塗布
小児矯正(歯並び育成)
定期管理型虫歯予防ケア
特殊診療
ホワイトニング
スポーツ用マウスガード
セカンドオピニオン
精密根管治療
顎関節トラブル
マタニティ歯科
親知らず抜歯(紹介状可)
立石ファミリー歯科の特長
当院の治療方針
予防・メンテナンスのすすめ
根管治療専門医との連携
クリニックのご案内
治療費用について
関連リンク